住宅ローンにおけるフラット50とは?フラット35との違いも解説!の画像

住宅ローンにおけるフラット50とは?フラット35との違いも解説!

住宅ローンにおけるフラット50とは?フラット35との違いも解説!

住宅ローンを組むときに、フラット50という選択肢をご存知でしょうか?
フラット35と似ていますが、フラット50は長期の固定金利型ローンです。
そこで今回は、フラット50の特徴や、フラット35との違い、メリット・デメリットについて解説します。

住宅ローンのフラット50とは

フラット50とは、耐久性や省エネ基準を満たす長期優良住宅を対象にした住宅ローンです。
全期間固定金利であり、最長50年の返済期間を設定できる特徴があります。
一般的な住宅よりも高コストになりやすい長期優良住宅の需要を高めるためにも、この住宅ローンは作られました。
将来的に住宅ローン控除を受けられる対象が省エネ基準を満たす住宅であることからも、長期優良住宅の需要は高まっていくことが予想されますので、フラット50の利用を希望する人は増えるでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産を購入するとかかる固定資産税とは?計算方法もご紹介

フラット50とフラット35の違いとは

住宅ローンでよく耳にするフラット35との違いはどういったところにあるのでしょうか。
その違いの一つとして挙げられるのが、申込時の年齢制限です。
フラット35の申込時の年齢が70歳未満であるのに対し、フラット50は44歳未満となります。
これは借入期間の違いに起因しており、フラット50は最長50年であることから年齢制限が厳しくなっています。
そのほかの違いとしては、利用できる対象の住宅要件が異なる点が挙げられます。
フラット35は住宅金融支援機構の基準を満たすことが要件となりますが、フラット50はそれに加えて、長期優良住宅であることが要件です。
また、フラット50ではフラット35、フラット20を併用することも可能です。

▼この記事も読まれています
不動産購入時に利用できるローンの種類とは?

フラット50の住宅ローンのメリットとは

フラット50のメリットとしては、借入期間が長いことによって年収に占める返済割合が減り、借入可能額が増えることが挙げられます。
年収600万円の場合を想定して借入上限額を考えると、フラット35よりも約1,000万円多く借り入れることが可能です。
金利によって多少の変動はありますが、返済期間を最長で設定した場合、上記のような差が出ます。
また、返済期間が長いため月々の返済額を抑えることができる点もメリットの一つです。
ただし、50年という長い期間のライフプランを立てづらい点は考慮が必要でしょう。

▼この記事も読まれています
不動産を購入後に必要な不動産取得税とは?軽減措置や計算方法を解説

フラット50の住宅ローンのメリットとは

まとめ

フラット50とは、長期優良住宅を対象とした最長50年の返済期間を設定できる住宅ローンです。
フラット35との違いは、申込時の年齢制限や対象の住宅条件が厳しいといった点にあります。
フラット35よりも多くのお金を借り入れることができますが、長期のライフプランを立てる必要がある点には注意が必要です。
倉敷市・岡山市の新築戸建てなら不動産のやべがサポートいたします。
安心安全なお取引はもちろん、お客様の不動産購入諸経費を最大限に削減できるように努めます。
まずは、お気軽にお問合せください。