LCCM住宅を購入するメリットとは?デメリットも解説!
「LCCM住宅」という言葉をご存じでしょうか。
このような住宅は、省エネルギーで快適な暮らしを実現できるだけでなく、災害にも強いというメリットがあります。
そこで今回は、LCCM住宅とは何か、メリット、デメリットについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
倉敷市の売買物件一覧へ進む
LCCM住宅とは?補助金が出る条件について
LCCM住宅とは、CO2の収支を抑える住宅で、ライフ・サイクル・カーボン・マイナスを略したものです。
ZEHとLCCMは似ているようですが、CO2の収支を計算する時間軸が異なります。
ZEHの場合は入居してからCO2の収支に重きを置きますが、LCCMの場合は建築の際からCO2の支出に収支に目を向けます。
そして、LCCM住宅に認定されるためには、CASBEEによる評価や国土交通省の評価を受け、要件を持たす必要があるので注意しましょう。
補助金が出る条件は、CO2の収支に考慮しているかどうかで判断されます。
▼この記事も読まれています
不動産を購入するとかかる固定資産税とは?計算方法もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
倉敷市の売買物件一覧へ進む
LCCM住宅を購入するメリット
LCCM住宅には、いくつかのメリットがあります。
その購入メリットは、まず、高い断熱性により、快適な室内環境を実現し、エアコンや暖房の使用頻度を低減し、光熱費の節約が可能です。
次に、環境への配慮があります。
優れた断熱性で二酸化炭素排出を減少させ、長期の利用により建て替えやリフォームの頻度が低減し、資源消費や廃棄物削減に寄与するでしょう。
最後に、ヒートショックの予防になる点もメリットです。
室内温度を一定に保つ性能があるため、ヒートショックの予防が期待できます。
▼この記事も読まれています
不動産購入時に利用できるローンの種類とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
倉敷市の売買物件一覧へ進む
LCCM住宅を購入するデメリット
LCCM住宅の購入デメリットは、まず初期費用が高いことです。
高い性能を持つLCCM住宅は、通常の住宅よりも建築費がかさんでしまいます。
また、専門的な技術や機器が必要なため、建築会社の選択肢が限られる場合があります。
次に、間取りが柔軟でないことです。
LCC住宅は間取りの変更や追加が難しくなるケースもあるため、優先順位を事前に決める必要があります。
最後に、建築会社による品質の差が懸念されることです。
建築会社によっては品質管理が不十分で施工ミスが生じることもあるでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産を購入後に必要な不動産取得税とは?軽減措置や計算方法を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
倉敷市の売買物件一覧へ進む
まとめ
LCCM住宅とは、CO2の収支を抑える住宅で、ZEHと異なる点は、CO2の収支を計算する時間です。
LCCM住宅を購入するメリットは、断熱性が優れている点や光熱費を抑えられる点、環境に優しい点が挙げられます。
しかし、LCCM住宅には、建築費用が高いことや、敷地面積が限られることなどのデメリットもあります。
岡山市・倉敷市の新築一戸建てを購入するなら不動産のやべがサポートいたします。
安心安全なお取引はもちろん、お客様の不動産購入諸経費を最大限に削減できるように努めます。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
倉敷市の売買物件一覧へ進む