建売住宅を建築前に契約する際の流れやメリット・デメリットを解説の画像

建売住宅を建築前に契約する際の流れやメリット・デメリットを解説

建売住宅は建築前に契約可能?契約の流れとメリットを解説

建売住宅の購入を検討している方のなかには、建築前に購入を決めたいと思っていても、そのような方法で家が買えるのか不安に思っている方もいるでしょう。
そこでこちらの記事では、建売住宅の建築前に契約できるのか、その際の流れやメリット・デメリットとあわせて解説します。
家の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

建売住宅を建築前に契約は可能?流れについて

少し前までは建売住宅を購入する際はすでに完成した家を内覧し、気に入ったら購入の手続きをするのが一般的でした。
そのため、建売の住宅を建築前に購入できるか不安に思う方もいるでしょう。
しかし、建築確認取得済みの物件については、家の建築を始める前に購入の手続きをするのは可能で、近年そのような方法で購入を決めている方も少なくありません。
建築前の建売住宅を購入する際の売買契約の流れは、家を買う申し込みをし、契約を結んで手付金を支払います。
その後建物の建築が始まり、完成したら買主が内覧をおこない希望に沿った物件になっているか、不具合などがないかチェックします。
問題が無ければ残りの費用を支払い、家の引渡しがおこなわれるのがおおまかな流れです。
その際、建物の間取りや仕様などのプラン、設備について、契約締結前に確認しておくのが大切な注意点です。
また、家が完成した後の内覧をおこない、問題点がないか細かくチェックしましょう。

▼この記事も読まれています
不動産を購入するとかかる固定資産税とは?計算方法もご紹介

建売住宅を建築前に契約するメリットとデメリット

建築前の建売住宅を購入する大きなメリットは、分譲地の気に入った区画や、好条件の物件を手に入れられる点です。
家が完成するのを待っていたら他の購入希望者に買われてしまう可能性がある場合、建築前でも購入を決めておいた方が安心でしょう。
また、家を建て始めてからの施行状況を自分の目で確認でき、フローリングや壁紙、建具等のカラーセレクトが可能な事もメリットです。
もうひとつのメリットは住み替えがスムーズに進む点で、購入できるのが決まっており家の完成や引渡しの期日が分かりやすいので、無駄なく引っ越しできます。
一方でこの購入方法には、購入価格においてデメリットがあります。
多くの業者では家が完成するまで大幅値下げをしたり大幅値引き交渉に応じたりすることは少ないため、値引き後の底値購入は狙えません。

▼この記事も読まれています
不動産を購入後に必要な不動産取得税とは?軽減措置や計算方法を解説

建売住宅を建築前に契約は可能?流れについて

まとめ

建売住宅は建築前でも購入の契約を結ぶのが可能です。
この場合、始めに契約を結んで手付金を払い、その後建築が開始されて完成後に内覧、残金支払い、引渡しの流れになります。
気に入った区画が手に入るなど多くのメリットがありますが、底値で購入を狙えないのがデメリットです。
倉敷市・岡山市の不動産売買なら不動産のやべがサポートいたします。
安心安全なお取引はもちろん、お客様の不動産購入諸経費を最大限に削減できるように努めます。
まずは、お気軽にお問合せください。